2020シーズン第二戦のチーム分けと見どころをご紹介!
現在のランキングによって決められたチーム分けと対戦カードは以下の通り。
第一試合
Team RED vs Team BLUE
【Team RED】平均身長:176cm
・KA-MA-(173cm)
・WATARU(173cm)
・Belly Fam(186cm)
・TOSHI(172cm)
【Team BLUE】平均身長:180.8cm
・KIN-CHAN(180cm)
・choccho(178cm)
・Come(180cm)
・PANZZO(185cm)
◆第一試合見どころ
Team REDはサイズがあるのがBelly Famだけとなったが、KA-MA-、WATARU、TOSHIの三人の機動力はリーグトップクラス。REDは全員がスコアできる攻撃的なチームと言えるだろう。
対するTeam BLUEは開幕戦で圧倒的な活躍を見せたKIN-CHANが登場。DOAから昇格したchocchoも前回は持ち味を発揮し、CROSSOVERの舞台でも通用することを証明した。おそらくこの2人がBLUEの得点源としてマークされるはずだ。
攻守のバランスが良いBLUEか、サイズは小さくともオフェンス力抜群のREDか、今回もGAME1から見逃せない試合になりそうである。
第二試合
Team GREEN vs Team YELLOW
【Team GREEN】平均身長:183cm
・RYU(181cm)
・MK10(189cm)
・YU-MA(177cm)
・Dips(185cm)
【Team YELLOW】平均身長:180cm
・MAGY(191cm)
・TAISEI(172cm)
・BRANDON(184cm)
・MK(173cm)
◆第二試合見どころ
Team GREENは今回最もサイズのあるメンバーとなったが、RYU、MK10、YU-MAは前回も同じチームで準優勝を果たしており、他チームに比べると同じメンバーが揃ったことで比較的戦いやすいはずである。Dipsも含めた4人の前回の総得点数は85となっており、メンバー全員の得点力が高いと言える。
対するTeam YELLOWはバランスの取れたメンバーではあるが、エースと呼べるスコアラーがいない印象。前回の4人の合計得点は48となっている。BRANDON、MKはポテンシャルを十分秘めてはいるが上手く波に乗ることができるか、あるいはニューカマーTAISEIが真価を発揮するか、データで見れば劣勢なYELLOWだが果たして結果やいかに。
第二戦のチケット情報など詳細はこちら